TOPページ >  家庭教師派?塾派? > 家庭教師向きのお子さん

家庭教師向きのお子さん

大勢の中では質問出来ない

どうしても大勢の生徒がいる中だと恥ずかしくて質問出来ない。質問する時にまわりの目が気になる。
そういうお子さんは勉強しなられた自分の家で家庭教師の先生に教えてもらう方が向いています。
わからない所をきけないと、せっかく塾で内容の良い授業を聞いても内容を消化出来ない事が多いようです。

   

部活で忙しくて帰宅してから塾に週2~3回いくのが体力的に大変・・・

どうしても体力的に負担を感じ、塾の授業に集中出来ず、内容が頭に入ってこないお子さんは家庭教師の方が向いているでしょう。

体が授業を聞ける状態でなければ、せっかくの塾の授業の内容も意味を持ちません。
自分の集中出来る時間、曜日を選べるという点では、体力的な問題を考えた時には家庭教師の方がよいですね。

   

塾に行く理由が「友達がいるから」になってしまっている・・・

勉強嫌いなお子さんが、友達が○○塾に行っているから自分もその塾に行きたいと言って、塾に通われる方も多いようです。
きっかけは友達だとしても、それがきっかけで勉強がわかるようになり学習意欲が育つお子さんも大勢います。
ただ、問題なのは、塾に行ってはいるが、勉強には全く興味が持てず塾の宿題もやらず、塾に行く理由が「友達がいるから」のみになっている生徒さん。
こういう場合は、一度塾に何の為に行っているのか?をもう一度考えてみる必要があります。自分の意識が変わればそのまま塾に通ってもよいでしょう。
もし意識がかわらないようなら、いっその事、勉強と友達はわけて考えて、家庭教師で家庭学習をしっかり学び、友達とは放課後もしくは学校で遊ぶという風にケジメをつけてみたら良い結果につながる方も多いので試してみてもいいかもしれませんね。

   

塾でやっている勉強が理解しにくい・・・

塾で習っている内容が理解しにくい時は、二つの理由が考えられます。

  1. 自分のレベルと塾で教えている内容のレベルが合っていない時
  2. 塾から出された宿題を全くやらずに事前準備が全く出来ていない

もしお子さんが2の理由で塾の内容が難しいと感じているのならば、やり方を変えたところでまた同じ理由でつまずく事になるので勉強に対する姿勢を見直した方が良いでしょう。
ただ1の理由で内容がわかりにくい場合は塾より家庭教師の方がお子さんのレベルに合わせた所から指導出来るので良いでしょう。
塾でも個別指導塾があるので家庭教師を選ばない場合はこの場合個別指導塾の方が向いていると思います。

   

塾の送り迎えが大変・・・

ご両親とも働いている場合、仕事から帰宅してから夕ご飯の準備。その後にお子さんを塾にまで送り、また授業が終わったくらいに迎えにいく…。それが週に2~3回。お子さんも大変ですが、その送り迎えをするお母さん、お父さんも本当に大変ですね。
もし塾の送り迎えがご両親にとって負担になっているようであれば、家庭教師の方がそういう負担はなくなるでしょう。